海外の健康情報ト
ピックス
睡
眠の重要性!!
1.
睡眠が記憶を強化する |
|
少し前に学習した事実や出来事を思い出す「陳述記憶(言葉で表現
で
きる記憶)」に睡眠が不可欠であることが、 「how to記憶」とも呼ばれる「非陳述記憶(言葉で表現できない記憶)」に睡 眠が有効であることは過去に示されていたが、陳述記憶に睡眠が及ぼす影響についてはこれまでわかっていなかった。 この報告は、生物学誌「Current Biology」7月11日号に掲載された。 このうち48人は、テスト前に睡眠を取るか取らないか、さらに記憶妨害を与えら れるかどうかで、4群に分けられた。 48人全員が2語1組の単語を20組暗記し、12時間後にヒントを元に思い出すというテストを受けた。 記憶妨害群 は、テスト直前に記憶の再生を妨げるよう、別の単語を20組学習した。 残りの12人については、同様に4群に分けられ、24時間の長時間のプログラムを実施した。
脳は活発に記憶を定着させており、翌日になるとこれが強 化される。この効果は予想以上のものだったという。 「睡眠は不活性状態であるというのは古い考え。記憶の強化をはじ め、脳は睡眠中にもさまざまなことをし ている。 記憶力を最大限にするためには定期的に睡眠を取ることが必要」と同
氏は述べている。 「睡眠の主要な効果は専門家にも未だわかっていない」という。 しかし、睡眠が不十分だと気分も能力も低下することが知られてお り、複数の研究に より効率的な記憶の獲得に睡眠が重要な役割を果たすことが示されている。 子どもの成績を上げるには、しっかり勉強するのと同時に十分な睡眠
を取るよう親は
指導すべきとVorona氏は述べている。 |
2.
睡眠不足は健康障害を引き起こす |
|
Richard L. Nahin氏らは、一般集団における睡眠障害の原因と睡眠を得るために用いる 代替薬の使用状況を検討。 成人3万1,044人を対象とした全米健康調査データでは、不眠症や睡眠障害と高血圧症、心不全、不安障害、うつ病との関連性が認められた。 これまで不
眠症は単独の疾患とみなされていたが、不眠症患者で他の疾患を有してい
なかったのはわすか4%であった。 これらの知見は、睡眠障害の治療に密接なかりをもつ。例えば医師は 不眠症そのものの治療ではなく、 併発する疾患の治療や、治療をうまく進めるために患者が用いている
代替・補完医療を事前に確認することの必要性である。 うつ病の罹患率が2~2.6倍高く、重症度が高まるにつれ罹患率も高まること。 さらに、フラン
スの研究では、花粉症などで引き起こされるアレルギー性鼻炎患者は、アレルギーのない人に比べ、睡眠困難や睡眠障害になる傾向が高いことが明らかにされて
いる。 「睡眠と健康」を特集した同誌の論説で、「分類別の研究は まだ行われていないが、睡眠の改善により糖尿病や高血圧症などの改善が期待できる。 患者には睡眠の質と量の維持を指導し、睡眠はバイタルサイン(生命維
持の徴候を示すもの)であることを認識することが重要である」と述べている。 |
3.
米食品医薬品局が睡眠薬に対する警告を強化 |
|
この副作用には、重篤なアレルギー反応のほか、完全
に目覚めていない状態で車を運転し、そのことを覚えていない、いわゆる「スリープ・ドライビング」(眠りながらの運転)のような異常行動も含まれるとい
う。 発生はまれであるとされているが、副作用の報告は自主的であるた
め、正確な数はわかっていない。 昨年(2006年)12月、FDAは各メーカーに対し、製品のラベルを改定して重篤なアレルギー(ア ナフィラキシー)および顔面のむくみ(血管性浮腫)の可能性に関する警告を入れるよう通達した。 その際に、眠ったままの運転、電話、料理や食事、性行為な
どの異常行動についても警告を加えるよう求めたほか、メーカーから医療従事者に新たな警告について通達すること、薬剤を使用する患者にリスクを知らせるた
めのガイドを作成することなどを要求している。 睡眠薬の副作用については不明な点が多いた
め、FDAはメーカーに薬剤と異常行動との因果関係を調べる臨床試験を実施す
るよう勧告しているが、現時点でこれに同意した製薬会社はない。 |
4.
睡眠不足が体重増加と関連 |
|
これは米ケースウエスタンリザーブ大学
(オハイオ州)医学部助教授Sanjay Patel博士らによる研究で、睡眠不足と体重増加との間に有意な関連性がみ
られるという。 被験者は、2年ごとに各自の体重と生活習慣について報告した。 期間終了時、睡眠 時間が5時間の女性は、7時間の女性に比べ、33ポンド以上(約15キロ以上)の大幅な体重増加の認められた率が32%高く、肥満になった率は15%高かった。 また、睡眠時間が6時間の女性は、7時間睡眠の女性よりも大幅な体重増加が12%多く、肥満は6%多かった。 実際、毎日7時間以上睡眠をとる女性は5時間しかとらない女性よりも食事量が多く、運動の習慣については、 両グループの間にほとんど差がみられなかった。 |
5.
よく眠ることが重要な理由 |
|
十
分な睡眠をとらねばならない6つの理由を挙げている: 睡眠は学習と記憶
を助ける。 眠っている間に脳
は「記憶の固定」と呼ばれるプロセスで新しい情報をとどめている。 ②スリムでいるため 慢性的な睡眠の欠
如は、炭水化物を代謝し蓄積する過程に影響を与え、食欲をコントロールするホルモン値を変え、体重増加を招きかねない。 ③安全のため 夜十分に睡眠がと
れていないと、日中眠くなりやすく、転倒や交通事故、仕事上でのミスのリスクを増加させる。 ④幸福のため 睡眠の欠如は、か
んしゃく、短気、集中力の欠如、不機嫌を招く。 また 自分が好き
な活動をするときに、疲れすぎていることになる。 重度の睡眠障害と
高血圧、ストレスホルモン値の増加、不規則な心拍との関係が研究からわかっている。
⑥強くあるため 睡眠の欠乏は免
疫系を低下させる。 |